多分、一番カンタンなチョップスティック系トリックではないでしょうか。チョップスティックの基礎を鍛えたい方にオススメ。
[Lv.3]チョップスティック・トゥ・ラビット – Chopstick to Rabbit [one step closer]
カテゴリー: [one step closer]
[Lv.4]ミニサイドワインダー – Mini Sidewinder [one step closer]
タイトル通り、小さいサイドワインダーです。とくに名前がなかったので便宜上命名。手間をかけずヨリ調整可能なので、慣れるとかなり便利なトリックです。
[Lv.4]ミニサイドワインダー – Mini Sidewinder [one step closer]
[Lv.3]1.5マウント+リップコード – 1.5 mount+Ripcord [one step closer]
タイトルそのまま、1.5マウントからリップコードにつなげるトリックです。この先のレベルにいる「ブッダリベンジ」「アトミックレボリューション」より、ひょっとすると難しいかもしれません。
[Lv.3]1.5マウント+リップコード – 1.5 mount + Ripcord [one step closer]
[Lv.1]ダブルオントラピーズリピート – Double on Trapeze Repeat [one step closer]
めずらしい「訓練用」トリックという試みです。バインド仕様のヨーヨーでストリングがたるむクセがついているのを矯正します。出来る人にとっては出来て当たり前のトリックですが、ダブルオントラピーズを習得したばかりだと結構難しいですよ。ビデオの通り、まずは引き戻しのヨーヨーで5往復、バインド仕様のヨーヨーなら30往復を目指してください。
[Lv.1]ダブルオントラピーズリピート – Double on Trapeze Repeat [one step closer]
[Lv.6]クロスラセレーション – Cross Laceracion [one step closer]
腕をくるくる回してスパンと乗せるラセレーションです。単純な構造ですが、数あるトリックの中でも、教えて欲しさという意味ではかなり人気のトリックです。1回転ではあまりラセレーションの意味が無いので、ここでは2回転がデフォルトとさせていただきました。できるようになったら、3回転、4回転と増やしてみてください。7回転まで出来る(出来ていた)人もいたりします。
[Lv.6]クロスラセレーション – Cross Laceracion [one step closer]
[Lv.5]リバースフーディーニウィップ – Reverse Houdini Whip [one step closer]
前提トリックはフーディーニウィップ、プラスチックウィップ(左右両方)。両トリックともこのビデオの中で解説しています。まず焦らずスムーズにやることが大事。スラックは速ければいいというものではありません。
[Lv.5]リバースフーディーニウィップ – Reverse Houdini Whip [one step closer]
[Lv.2]バインドアレンジ02 – Arranged Bind 02 [one step closer]
バインドのアレンジ第二弾です。前提トリックはムーンサルト(トラピーズ)バックフリップ。はるか昔のハイパーレベルにも収録されていたあのトリックです。
まだバインドを覚えたてで、大会や練習会に行ったことがある方は、このバインドを見かけたことがあると思います。ストリングトリック系部門(1A・3A・5A)のフリースタイルでもよく見られますね。さらっと出来るとなかなかカッコいいですが、慣れないうちは絡まりやすいトリックなので、(ビデオにも書きましたが)最初のスローのときは必ずゆるめに投げましょう。かなりケガの確率を抑えれます。
[Lv.2]バインドアレンジ02 – Arranged Bind 02 [one step closer]