カテゴリー: ショートコラム

ヨーヨーで体にできたキズの直し方

1011384_554256764610381_1785607596_n
ヨーヨーで怪我はつきものですが、皆さんはヨーヨーがぶつかってできる人体の方のキズの直し方ってどうされていますか。
特に素手でプレイしている人は、ちょっとのキズが命取りだったりするので、ふだんから気をつけている方も多いのでは。

キズの種類によって対処法はさまざまですので、自分の経験や聞きかじったことをメモしておきます。参考になれば幸いです。
※基本的に怪我は医療機関での診療をオススメします。ここで紹介するものは、ごくごく軽度なのものの対応に限ります。また、ここでの情報を鵜呑みにせず、必ず自身でしっかり調べて、医療機関からの支持を再優先にして対処してください。

●あざ(打撲)
オフストリングや2Aプレイヤーに多い気がします。ヨーヨーが骨に当たって痛い!と思ったらみるみる青あざが……といったパターンですね。
これは冷やしてから温めるのが良いらしいです。まず感覚が麻痺するくらいまで冷やして、その後はじんわり温めるとのこと。冷却効率が一番いいのは氷だそうですが、直接幹部に当てるのは避けたほうがいいみたいです。「冷湿布」の活用が無難かなと。温め方は、ぬるま湯につけたタオルを巻く、ぬるま湯に浸かる、が良さそうです。

●切りキズ
手袋をしていない人は頻繁にあるのではないでしょうか。ヨーヨー本体ではなく、ストリングとの摩擦で指の皮膚が、というパターンですね。これは「ケアリーヴ」という絆創膏がオススメです。素肌タイプでも通常タイプでもいいです。薄手でサラサラなため、素手でもある程度ヨーヨーができます。頑丈で伸びやすいので、一箱あれば一日はふつうに練習できるんじゃないかって思ってしまうくらいですが、もちろん安静にしてくださいね。ただし、2Aのラップ系トリックでのキズには使えないと思います。その日から数日まったくヨーヨーをしないのであれば「キズパワーパッド」の方が治るスピードは早い印象ですので、オススメです。こちらは少し厚く、グリップ力もあるので、プレイには不向きです。
あと、唇(歯)に当たって口内炎が出来た場合「トラフル錠」をオススメします。浅いものなら、これだけで食事がある程度ふつうにとれるくらいには痛みを抑えてくれます。自分は大抵の口内炎は「リステリン(紫)」で強引に消毒して治しちゃいますが、オフィシャルの効能ではなかったと思いますので、ここではオススメしません。

●水ぶくれ
ルーピングをしているとよくなります。2Aメインのプレイヤーの方でも、大会前日に指に水ぶくれができてしまった現場に遭遇したことがあります。残念ながら、できてしまったら安静にする以外になさそうです。消毒した針を刺して中の水を抜くとか色々な対処法がうたわれていますが、個人的な経験でいえば、潰さず安静にしていたほうが治りは早いです。潰すと痛いですし、内包されている損傷した組織を治す成分も流れてしまうようです。潰れてしまった場合は、消毒はせずガーゼで保護するといいみたいです。あと、何よりもプロテクター(テーピング)での予防ですね。
ヨーヨーとは関係ないですが、足にできた水ぶくれは正しく潰して処置したほうがいいみたいです。知らない間に潰れて雑菌が入ると、重篤な症状を引き起こしかねないだからとか。

—–
余談ですが、切りキズの対処法に液体絆創膏というものもあります。「サカムケア」のことですね。付ける瞬間は凄くしみて痛く、なおかつやわらかいので練習には不向きですが、キズの直りのスピードはなかなかです。裏ワザ的に、しみない上にストリングがこすれてもはがれにくい瞬間接着剤を直接キズの上に塗るという方法もプロレスラーの方々の間で実在はしていますが、瞬間接着剤のメーカーとしては治療用として開発しているものでないため安全性についてはまったく保証されません。何が起きる変わらないので、ここではオススメしません。

医療従事者の方々からもっと有用な情報を得ることができましたら、ちゃんとしたコラムにします。ヨーヨープレイヤーに有効なストレッチ・筋トレなんかも知りたいですし、こういうのちゃんとまとめたいですね。がんばります。

認定会に行ったことありません

image1
私、認定会に行ったことがありません。でも今は認定員(正確にはJYYFトリック検定の検定員)です。

当時は認定会に行けていた人たちがとてもうらやましかったものです。行ける範囲の認定店が1個だけで、しかも毎週土曜日のお昼にしかやってなかったんです。その時小学生だった自分は、サッカー少年団に居たせいで、ちょうどその時間帯とかぶっており行けませんでした。
何ヶ月か何年かして親に交渉し、サッカーの練習に遅れてでも行くことを条件に認定店へ連れて行ってもらったらとっくの昔に認定会が終わっていました。よく考えたら、その時すでにホビー誌からもハイパーヨーヨーの名前は消えていたんですよね。悲しい思い出。

今はいつでもヨーヨーの情報が手に入る時代になりました。検定も小さいところからですが始まろうとしています。がんばります。

袖振り合うも多生の縁

IMG_6548
長いことヨーヨーをしていると、時々「飽きませんか?」「よく続きますね」とド直球な言葉を投げかけてくる人が居られます。
特に深い意味があるわけではないのでしょうが、受けた側としてはなかなか興味深いものです。そう聞いてくるということは、少なくとも質問者側は「同じことを続けようとして挫折した経験がある」ということになるのだと思います。そんなもの誰にもあって当然だと思いますが、心の奥底で「あきらめないためのヒントがほしい」と思っているのかもしれません。少なくとも得られたらラッキー、くらいには。

短くまとめるなら、続けられる原因は一緒にやる人が居るから。これに尽きます。実際にヨーヨーを10年以上続けている人はほとんどがこう答えるのではないでしょうか。自分が好きなことを続けるには、気持ち以前に身の回りの環境作りが大事だとよく痛感します。
一人で続けられる人は極々稀です。だからこそ、今先決なのは「一緒に練習できること」の更に手前に「今この瞬間にヨーヨーをやっている人が自分以外にも居る」と思ってもらうことなのだと思います。

写真はゲストで行った中国の天津大会。

名前をつけるのが一番大変

image3
何がってシグネチャーモデルですよ。経験上もうすんごい悩みました。

ヨーヨーらしい名前って何なんでしょうか。「信長」「リプレイ」から「エレクトリックフラッシュ」「フライングパンダ」まで許される世界なんで何でもありなんでしょうけど。メーカーごとに特色があるとはいえ、これって名前として認識されるのかな…と考えると、なかなか着地できなかったりします。
まあ、もじるとか辞書ランダムとか色々方法はあるんですが、コンセプトから英単語を探してそれを2~3日連呼して違和感なくなったらそれ、ってのが一番腑に落ちる名前がつきやすいです。一瞬でピンと来るときもあるんですけどね。

ちなみにペットのうさぎの名前は「うさみ」で即決でした。もともと爬虫類を飼っているんですが、その子が「いさみ」だったので。写真はうさみとクラウン.stです。

ヨーヨーと将来を結びつけて考える方に

chuinichi
1997年のハイパーヨーヨーから18年の時が経ちました。2010年のハイパーヨーヨーからも5年が経っています。18年もあれば、子どもが生まれていたり、就職していたり、それなりの立場に居たり。当時小学生高学年だった人も、今や20代後半、もしかしたら30歳です。5年もあれば小学生が大学受験を目の前にします。
自分の立場上「昔ヨーヨーやってたんですよ」という方とヨーヨーの仕事をすることが多くなりました。ヨーヨーとは一見全く関係のない仕事にヨーヨーを絡めるのか、ヨーヨーの仕事を自分で始めたのかの二択です。私は後者でした。

この流れは国内だけでなく海外でもあるようで、最近ですとショップのYo-Tricks.comや、2011年世界チャンピオンのマーカス・コウ選手のThrow Revolutionもそれにあたります。パフォーマーの方も居ますね。体感では、ヨーヨーを仕事にしたいという人はヨーヨープレイヤーの中の1割未満なのですが、海外も含めると、この数年でかなりの人数がヨーヨーを職としています。

本日の中日新聞の朝刊掲載「ハローお仕事」というコーナーの取材を先日受けました。そこにも書かれていますが、ヨーヨーの仕事だからといって特別なことはほとんどありません。もちろん、マイノリティな業界ですから、応用を効かせなければいけない場面もありますが、基本は「自分が○○で食べていくにはどうすればいいか」を考え実行しています。そういったことを回答しました。

当然ながら、ヨーヨーの仕事=偉いとかは微塵も思いませんが、こうした形で思いがけないところでヨーヨープレイヤーとつながれるのは嬉しいですね。

ヨーヨー始めるなら

ヨーヨーを始めるなら、総合ヨーヨー情報サイトへ。

総合ヨーヨー情報サイト GIOY

メディアサポート

東地区大会 10月31日(土) 神奈川
西地区大会 12月19日(土) 大阪


新しい形の大会 "44FESTIVAL"

アライアンスパートナー

ヨーヨー情報募集中!

当サイトにて取り上げてほしいニュースなどがあれば、お気軽にご連絡ください。

カレンダー

2025年1月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031